つぎさん家

つぎさん家

独り言がだだ漏れ

ネットワークオーディオの難しさ

どうも つぎです

 

先日、実はオーディオ用のLANハブを導入致しました。

 

バッファローの【BS-GS2016/A】です。

 

f:id:hedelick:20170906202842j:plain

 

ハブと言っても三千円が相場ですが、これは業務用のスイッチングハブなのでそれなりのお値段がするものになります。

 

さて、こちらを早速開封していきましょう。

 

 

 

f:id:hedelick:20170906202938j:plain

 

f:id:hedelick:20170906202955j:plain

f:id:hedelick:20170906203002j:plain

f:id:hedelick:20170906203006j:plain

f:id:hedelick:20170906203010j:plain

 

公式ではオーディオ用と謳っていますが、実際のところ設定をバッファロー側がLAN接続部上段をディスクリート設定し、DELA製のLANケーブルを付属させたモデルになります。

 

スイッチングハブを導入することでNASからのデータのバッファを安定させることができるので、ルーター側に負担がかからず、また問題になる音途切れや音飛びなどを回避することができるものです。

 

数年前までは、ハブの導入で音が良くなったとか、ハブごとに音が変わるとかなんだとかいろいろ言われていました。

 

私はあくまでバッファを安定させたいために導入しました。なので、音の変化はあまり求めてなかったため、スルーしてます。

 

さて、特に設定も要らないため接続をします。

 

え?何にって?NASに決まってるじゃないですか!

 

あ、そういえばネットワークオーディオ始めましたって言ってませんでしたっけ?

 

そういえば、ネットワークオーディオ始めてました。←

 

はい、NASはと言うと安定のQNAPです。

 

型は古いですが、【QNAP TS-120】です。

 

サーバーは、MinimServerになります。

 

設定は割と早い段階で終わりましたが、音途切れがどうしても発生してしまう事態に陥りました。

 

それもそのはず!うちは、借家でマンションタイプ(インターネットはもう既に備え付け)なので速度が出ません。理論値200Mbpsですが、混雑時とかひどいスピードです。

 

ここで見直す点がいくつか挙げられます。無い頭で色々と考えてみました。

 

固定IPアドレスの設定

②ギガビット対応では無いので意味ありませんが、MTU値とジャンボフレームの設定見直し

ルーター側の設定見直し(意味の無いジャンボフレーム関係、ファイヤーウォールなど)

④手持ちのLANケーブルをとっかえひっかえし、安定した環境の再見直し

 

これらを試しにやってみました。①に関しては、ネットワークが混線しやすいため、干渉を避けスムーズなデータの転送のやり取りができるよう配慮するというのが目的でした。これにより改善できるかな?と思ったのですが、逆にダメでした。DHCPで自動的に取得した方が安定してしまいました。

 

②と③に関しては同じことなのでまとめます。これに関してはギガビット対応LANじゃ無いとまるで意味が無いのですが、できることはやってみるだけの価値はあると思いやってみました。ジャンボフレーム透過機能をルーター側で設定し、ルーターのMTU値が1500程度なのに意味の無いことを知っていてNAS側でジャンボフレーム値を1500から一つ上の4000程度に引き上げてみました。すると、なんか設定しない時よりは安定しました。謎が深い・・・w

 

④に関してはそれぞれLANケーブルでカテゴリーやらケーブル特性が違う場合があるので、取り替えてみました。するとどうやら中古で購入したSAEC SLA-500が一本悪さをしていることに気付きました。なぜわかったかというと、モデムとルーター間でネットワークの送受信が行われている時に点灯するはずの【UNI】がSLA-500を接続した時にはウンともスンとも言わないんです。これはやられたなぁと思い、他のケーブルを接続すると異常無くUNIが点灯。元々ネットワークプレイヤーに接続していたので、音途切れが頻繁に起こる原因はコイツだったかもしれません。②、③に関してはこの接続後に試したことなので、さらに謎が深いですw

 

以上、色々と試した結果②・③・④で設定した環境に落ち着きました。

 

まだ音途切れは発生しますが、かなり回数は減りストレスもなく再生できる程度には回復しています。

 

マンション管理会社に電話してギガビット対応できるかどうか交渉する気満々で現在鼻息を荒くしているところです。しかし、元々インターネット込み物件なので基本はダメって言われそうですが交渉次第ですかね?

 

まぁ、何はともあれ安定してよかった!

 

ちなみに、最悪eSATAが背部にNASはついているのでUSB接続して音源を供給するという手もあるためそれも視野に入れて考えています。