つぎさん家

つぎさん家

独り言がだだ漏れ

【Twitter】北海道オーディオミーティング【オフ会】

どうも つぎです

 

お久しぶりです!さて、最近改めてオーディオ環境を調整していました。

 

最近真空管を換装し好みの音に近づけるための努力をしていましたが、あと一歩のところでうまくいかず。

 

今回その中で同じ真空管アンプを楽しむ仲間とのオーディオミーティングが叶ったので、ご紹介します!

 

まずは、フォロワーさんのオーディオ環境と簡単な紹介から。

 

 

この方は、B&Wと88の真空管で楽しんでいらっしゃいます。前段は様々なヴィンテージ管の差し替えで素晴らしいサウンドを奏でます。(後述します。)

 

とても気さくな方で、話しやすく楽しくオフ会を終えることができました。この場を借りて感謝申し上げます。

 

さて、早速ですが聴かせて頂いた感想を・・・。

 

まずは、音が濃く深い。俗に言う「音のうねり」がすごいです。かといって音が団子になるようなことはなく、しっかりと音が主張しあっています。

 

先代からずっと言い伝えられてきた「真空管の暖かさ」とは正にこの事です。B&Wほど難しいスピーカーはないとご本人は仰っていましたが、私もサウンドを聴いてそう思いました。ここに至るまでにどれだけ時間がかかったのかなぁと。

 

試聴盤はSuaraDSD音源(桜,POWDER SNOW)、ソニーロリンズ、鹿乃などでした。私の音源は、不手際により再生できず。MacでフォーマットしたHDDをWindowsで読み込めないという凡ミスですw

 

ここで私が魔の手を差し伸べます。そう、リアルサウンドプロセッサーです。

 

 

私がELACのスピーカーの時から繋げているRSP-701ですが現行スピーカー、つまりB&Wに繋げたら違いは顕著だと最初からわかっていたので持ってきてしまいましたw

 

繋げて一聴してご本人から一言「結構変わるもんですね・・・!?」

 

ありがとうございます。その一言をいただけて嬉しいです。

 

実際に繋げると音の滑らかさや生々しさなど全ての面で向上。外すとあれだけ最初濃いと感じていた音にすこしギラつきが感じられました。

 

あとは、RCAケーブルのAudioQuest EARTH。

 

これはいまいち違いがわからない結果になってしまいました。

 

このケーブルは機器同士のポテンシャルを最大限発揮できるように裏方役に徹するケーブルなので音が変わるという感覚ではないんですよね。それが私の気に入っているところであります。このケーブルはつけてしばらく聴き込んだ後、以前のケーブルに付け替えると音の方向性が変わってないのに色々な面で足りないという問題に直面するようなそういうケーブルだと思っています。

 

 そんな感じで終了したフォロワーさんのオフ会でした。

 

日を改めて私のオフ会に場所は変わります。

 

私のオフ会前に自分の音をモニタリングすると随分最初と違って音の広がりが増したなぁと。その代わり音の骨格(太さ)が減退したと感じるようになりました。最初はもっと骨格がしっかりしていたのですが、時間が経つにつれて少しずつ音の方向性が変わってきています。空間表現は高まるばかりですがw

 

さて、フォロワーさんはどうお聴きになられたのでしょうか。

 

 

試聴盤は様々な同人盤から玉置浩二やJAZZなど私がチョイスした音源からご本人がお持ちの音源をBluetoothで出力しネットワークプレイヤーで再生しました。また、Audio  / Visualも楽しんで頂きました。PS4 Proで「君の名は。」の再生。youtubeで高音質音源/映像の再生。それぞれ良さがでました。

 

さて、話を戻すとフォロワーさんは濃密で広がりのある音がお好きなようでした。私の環境は濃密というよりも空間表現や雰囲気を重んじるため真逆と言えば真逆故かなり不安でしたがご満足頂けたようです。ただ、私が満足していない骨格の部分は彼も気にしていたので次のオフ会の機会までなんとかしようと思っています。(追記で後述します。)

 

フォロワーさんの以下感想です。

 

 

私の感想としては、フォロワーさんがお持ち頂いた音源。特に70〜80年代の曲がめちゃくちゃよかったです。これには私もびっくり。今の環境だと現代的な音作りより昔の音作りのほうがずっと合います。ノスタルジーな雰囲気と音がタンノイを奮い立たせるように鳴っていました。これこそまさに「音質」。BTでしかもmp3とは思えない表現力。一般的に言われている形式や再生帯域ごとによく言われる「曲の音質」とは違い、「スピーカーから出てきた音の質が高い。」ということです。

 

ずっと聴いていたくなりました。フォロワーさんもまだお若いのですが、選曲の渋さにはやられました。かくいう私もまだ28歳。それを考えても父親世代の曲を聴いて「尊い・・・。」って感覚になったこと無かったので、ちゃんと聴いてみたいというのが本音になってしまいましたw

 

父親のオーディオを聴いて育った私にとって父親の聴いていた曲もまた原点であるので、今度父親にあったら音源をNASに格納できるよう打診するつもりでいます。

 

さて、いかがでしたでしょうか。

 

かなり楽しいオフ会になりましたのでまた機会があれば開催したいですね。

 

P.S.

 

ここから後日談ですが、純正球(12AU7) × Siemens ECC83に交換したらめちゃくちゃ音の骨格が出てきました。音の透明感や雰囲気は少し減退しましたが、ニュートラルで良いバランスで鳴っています。しばらくはこの組み合わせでいきたいぐらい落ち着いてしまいました。